2010年02月18日

ついに発売開始!【ダメな会社を見わける50の方法】



ついに発売開始されました!

ついに発売開始!【ダメな会社を見わける50の方法】

ついに発売開始!【ダメな会社を見わける50の方法】


『その会社、入ってはいけません!~ダメな会社を見わける50の方法~』

amazonはこちら 紀伊国屋ブックWEBはこちら


実際に発売されて、書店に並べていただいているのを見ると嬉しくなります。
今回の書籍は、求職者向けのタイトルになっていますが、「おわりに」に書いて
いるように、最初の企画書は「経営者・人事担当者向け」のものでした。
それを編集者のミシマ社大越さんと話をしているうちに、求職者向けに
同じような内容でもっと分かりやすくしてみてはどうでしょうかというご提案を
頂いて、求職者向けになりました。

ですので、求職者向けではありますが、一般のビジネスマンや経営者の方が
読んでも、私は大丈夫ではないかと思っています。


ちなみに、ブラック企業=入ってはいけない会社 ではありません。
そんなことが書かれている本です。


ぜひみなさま、書店でご覧になられる機会があれば、
ぜひとも中身をご一読頂戴できれば大変嬉しいです。

                         情熱を胸にICON179



※ちなみに3月26日(金)に大阪投資育成様の子会社主催の講演会があり、
  そちらでお話させていただくことになっています。
  書籍についても企業の方向けに分かりやすく説明する予定です。
  ご興味ありましたら、ぜひお申込みくださいませ。
  http://www.sbic-wj.co.jp/data/detail/seminar/00000748.html




Posted by 藤井哲也 at 19:12│Comments(2)情熱(私の思い)
この記事へのコメント
本日拝読させていただきました。

24:「会社のこれから」について尋ねてください。明確なビジョン(できれば数字目標)を示してくれて、その道のりも自分なりに納得できるなら大丈夫です。

同感です。ただ、今勤めている会社の社長は大きなビジョンを語ります。けっこうカリスマもあります。元デリバティブトレーダーだけあって、数字にもめっぽう強いです。でも具体的な数値目標は出せない(はず)ですし、言ったとしても達成までの道筋がうまく話せないはずです。できていないんですから。新卒でこのほころびが見つけられたらものすごい逸材でしょう。

29:管理職や上司層が会社の新しい取り組みについてよく理解していない。

これも実際目の当たりにしています。
ただ、私の会社の役員は皆さん頭がいいので、社内の人間にはたまにぽろっと本音をいいますが(それもどうかと思いますが・・)、新卒や転職希望者程度にはうまく取り繕ってストーリーを語れる位の才能はあるでしょう。

41:専門能力を身につけられない

同感です。追加として、これは日本式の会社では普通なのかもしれませんが、今の会社では、配置転換が本人に打診なく完全に会社都合で、例えば経理にいた人が突然人事異動でマーケティング部に行くとか、そういう制度の下では本人の希望やキャリアプランに即した専門能力の育成はできないと思います。最低本人の希望位は尋ねて、どうしてもその社員に異動してほしい場合は本人が納得できるまで十分な説明をすべきだと思っています。

私はもうすぐそこを希望退職します。
Posted by じん at 2010年02月20日 01:41
じん 様

ご購入&コメントありがとうございます。
大変嬉しく思います。
内容について、新卒の学生の方では確かになかなか見極めがつかないこともあると思います。
ありがとうございます。

             情熱を胸に
Posted by 藤井哲也藤井哲也 at 2010年02月22日 21:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。