2007年11月11日
神戸大学経営学部鈴木竜太先生の講演会
11月14日(水)に神戸大学経営学部准教授の鈴木竜太先生をお招きして、
今年3回目のPASIO人事マネジメントセミナーを開催します
今回は初めての大阪開催ということもあり、ちょっと気合を入れているのですが、
明治安田生命さんのご協力もあり、淀屋橋の大きな会場(ランドアクシスタワー)で
開催させて頂く事となりました。
鈴木竜太先生は、最近「自律する組織人」という著書を出された新進気鋭の
組織論の先生です。自律したキャリア支援を行っていくことは組織にとって
どのような影響を与え、そしてそれは本人にとってどのような影響を与えて
いくのかについて書かれています。
当日の会場の席はまだ若干空きがあります。
もし、自律したキャリア支援や、リテンションマネジメント(離職抑制)について
ご興味を持っていただける方がいましたら、
弊社のホームページ http://pasiocorp.jp よりお申し込みいただけましたら
たいへん嬉しく思っております。
公演の時間は14時スタートで16時30分終了となります。
2部構成で第1部が鈴木先生、第2部が私の話しとなります。
情熱を胸に
今年3回目のPASIO人事マネジメントセミナーを開催します

今回は初めての大阪開催ということもあり、ちょっと気合を入れているのですが、
明治安田生命さんのご協力もあり、淀屋橋の大きな会場(ランドアクシスタワー)で
開催させて頂く事となりました。
鈴木竜太先生は、最近「自律する組織人」という著書を出された新進気鋭の
組織論の先生です。自律したキャリア支援を行っていくことは組織にとって
どのような影響を与え、そしてそれは本人にとってどのような影響を与えて
いくのかについて書かれています。
当日の会場の席はまだ若干空きがあります。
もし、自律したキャリア支援や、リテンションマネジメント(離職抑制)について
ご興味を持っていただける方がいましたら、
弊社のホームページ http://pasiocorp.jp よりお申し込みいただけましたら
たいへん嬉しく思っております。
公演の時間は14時スタートで16時30分終了となります。
2部構成で第1部が鈴木先生、第2部が私の話しとなります。
情熱を胸に

Posted by 藤井哲也 at 18:15│Comments(0)
│情熱(私の思い)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。