2007年12月28日
ビジネスモデル大交流会 2008年1月16日開催
京都商工会議所ビジネスモデル推進センターが恒例の大交流会を来年1月16日に
開催されます。何度かブログにも書いたことが会ったのですが、2003年12月に開催された
この大交流会で私は現在まで続くようなお客様にであったり、FVC(フューチャーベンチャーキャピタル)
のご担当者にあってそれ以後様々なアドバイスを頂くことになったりと、その会に参加したことに
よって事業がひとつ大きくなってきた感を持っています。
-----------------------------------
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
京都ビジネスモデル大交流会(1月)
~平成19年度京都市地域プラットフォーム事業~
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
京都商工会議所は平成12年8月に策定いたしました「京都
21世紀産業ビジョン」において、新世紀における京都産業の
再生・創造に向けて京都の経営資源を活用した新規事業や事業
転換を図る企業の取り組みを促進することを提案しました。
平成13年4月には「京都・ビジネスモデル推進センター」を
設置、起業家の取り組みを総合的に支援し、現在に至るまで次世
代の京都産業を担う新たなビジネスモデルの創出に取り組んでま
いりました。
中でも京都市地域プラットフォーム事業の一環として年間を通
じて開催しております「京都ビジネスモデル交流会」は、若きベ
ンチャーと先輩事業家及びベンチャーを支援する方々との交流の
場として好評を得ております。
このたび平成19年度京都ビジネスモデル大交流会を開催するに
あたりましては、株式会社エバービジョン立花貴社長をメインゲス
トとしてお招びいたします。
株式会社エバービジョンは、インターネットとカタログを使っ
て小規模飲食店向けにメニュー提案型業務用食材商品を販売し、
個人経営の飲食店を総合的にサポートするプラットホーム構築を
目的として2001年に設立されました。→ |食|堂|楽|
http://www.shokudoraku.com
みなさまには年初お忙しいところ大変恐縮ですが、下記のとお
りご案内申し上げますのでぜひご参加賜りますようよろしくお願
い申し上げます。
■日 時 平成20年1月16日(水)
■会 場 京都ホテルオークラ 3F「翠雲の間」
(中京区河原町御池 電話:075-211-5111)
http://www.kyotohotel.co.jp/khokura/
■次 第 (受付17:00より)
17:30-17:40開会・来賓紹介
17:40-17:50挨拶 京都商工会議所会頭 立石 義雄
(オムロン株式会社代表取締役会長)
17:50-18:00京都・学生アントレプレナー大賞表彰式
18:00-19:00講演「その一歩を踏み出せばだれでも起
業できる」
講師 株式会社エバービジョン
代表取締役社長 立花 貴 様
http://www.shokudoraku.com
19:10-20:10懇親会(立食・ブッフェ)
■参加要件 京都地域の企業経営者、創業・起業予定者、学生等
および支援機関関係者
*積極的に他参加者と交流できる方。情報収集、営業
目的のみの方はお断りします
■定 員 200名(定員になり次第、締め切ります)
■参加費 無料(但し、懇親会にご参加の方はお一人様
1,000円受付にて申し受けます)
■講師プロフィール
立花 貴(たちばな たかし)
1969年生まれ 東北大学 法学部 卒業
職 歴: 1994年 4月 伊藤忠商事(株)入社
1996年 5月 伊藤忠商事(株)総合開発部リーテイル事業室
1997年 5月 (株)ファミリーマート 事業開発部出向
1998年 8月 (株)MBEジャパン設立・出向
(ファミリーマート子会社)
MBEの業態:ビジネスコンビニ
http://www.mbe.co.jp
1999年12月 伊藤忠商事(株)退社
2000年 3月 株式会社エバービジョン発起人組合発足
2001年 1月 株式会社エバービジョン設立、
代表取締役社長
※懇親会でお酒を飲まれる方は公共交通機関をご利用ください。
※お申込みの際にいただいた情報は、京都商工会議所からの各種連絡・
情報提供のために利用するほか、参加者の実態調査・分析のために
利用いたします。
料 金
無料(懇親会はお1人様1000円頂戴します)
お申し込み方法
お申し込みはこちらから
備 考
*お申し込みの際には懇親会への出欠を必ずお書き込みください。
-------------------------------------------------------------
今から楽しみです。
情熱を胸に
開催されます。何度かブログにも書いたことが会ったのですが、2003年12月に開催された
この大交流会で私は現在まで続くようなお客様にであったり、FVC(フューチャーベンチャーキャピタル)
のご担当者にあってそれ以後様々なアドバイスを頂くことになったりと、その会に参加したことに
よって事業がひとつ大きくなってきた感を持っています。
-----------------------------------
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
京都ビジネスモデル大交流会(1月)
~平成19年度京都市地域プラットフォーム事業~
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
京都商工会議所は平成12年8月に策定いたしました「京都
21世紀産業ビジョン」において、新世紀における京都産業の
再生・創造に向けて京都の経営資源を活用した新規事業や事業
転換を図る企業の取り組みを促進することを提案しました。
平成13年4月には「京都・ビジネスモデル推進センター」を
設置、起業家の取り組みを総合的に支援し、現在に至るまで次世
代の京都産業を担う新たなビジネスモデルの創出に取り組んでま
いりました。
中でも京都市地域プラットフォーム事業の一環として年間を通
じて開催しております「京都ビジネスモデル交流会」は、若きベ
ンチャーと先輩事業家及びベンチャーを支援する方々との交流の
場として好評を得ております。
このたび平成19年度京都ビジネスモデル大交流会を開催するに
あたりましては、株式会社エバービジョン立花貴社長をメインゲス
トとしてお招びいたします。
株式会社エバービジョンは、インターネットとカタログを使っ
て小規模飲食店向けにメニュー提案型業務用食材商品を販売し、
個人経営の飲食店を総合的にサポートするプラットホーム構築を
目的として2001年に設立されました。→ |食|堂|楽|
http://www.shokudoraku.com
みなさまには年初お忙しいところ大変恐縮ですが、下記のとお
りご案内申し上げますのでぜひご参加賜りますようよろしくお願
い申し上げます。
■日 時 平成20年1月16日(水)
■会 場 京都ホテルオークラ 3F「翠雲の間」
(中京区河原町御池 電話:075-211-5111)
http://www.kyotohotel.co.jp/khokura/
■次 第 (受付17:00より)
17:30-17:40開会・来賓紹介
17:40-17:50挨拶 京都商工会議所会頭 立石 義雄
(オムロン株式会社代表取締役会長)
17:50-18:00京都・学生アントレプレナー大賞表彰式
18:00-19:00講演「その一歩を踏み出せばだれでも起
業できる」
講師 株式会社エバービジョン
代表取締役社長 立花 貴 様
http://www.shokudoraku.com
19:10-20:10懇親会(立食・ブッフェ)
■参加要件 京都地域の企業経営者、創業・起業予定者、学生等
および支援機関関係者
*積極的に他参加者と交流できる方。情報収集、営業
目的のみの方はお断りします
■定 員 200名(定員になり次第、締め切ります)
■参加費 無料(但し、懇親会にご参加の方はお一人様
1,000円受付にて申し受けます)
■講師プロフィール
立花 貴(たちばな たかし)
1969年生まれ 東北大学 法学部 卒業
職 歴: 1994年 4月 伊藤忠商事(株)入社
1996年 5月 伊藤忠商事(株)総合開発部リーテイル事業室
1997年 5月 (株)ファミリーマート 事業開発部出向
1998年 8月 (株)MBEジャパン設立・出向
(ファミリーマート子会社)
MBEの業態:ビジネスコンビニ
http://www.mbe.co.jp
1999年12月 伊藤忠商事(株)退社
2000年 3月 株式会社エバービジョン発起人組合発足
2001年 1月 株式会社エバービジョン設立、
代表取締役社長
※懇親会でお酒を飲まれる方は公共交通機関をご利用ください。
※お申込みの際にいただいた情報は、京都商工会議所からの各種連絡・
情報提供のために利用するほか、参加者の実態調査・分析のために
利用いたします。
料 金
無料(懇親会はお1人様1000円頂戴します)
お申し込み方法
お申し込みはこちらから
備 考
*お申し込みの際には懇親会への出欠を必ずお書き込みください。
-------------------------------------------------------------
今から楽しみです。
情熱を胸に

Posted by 藤井哲也 at 21:09│Comments(0)
│情熱(私の思い)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。