2008年03月31日
戦いいまだ終らず名言集7

・「わしのカンは絶対正しいと思うとる。近々ドルは暴落する。そのとき受ける
損害を考えれりゃ、7%くらい高い金利を払っても十分に価値はあるんじゃ。」
・「わしらは企業家じゃぞ。企業家っちゅうもんはおのれの生存を政府なんかに
頼っちゃいかんのじゃ」
・「大企業のお偉いさんは楽じゃのう。あれだけドジっても、何のお咎めもないんじゃから」
「でもあの方たちにはビジネスの本当のおもしろさはわかりませんでしょう」
・「企業は遠足じゃないんだ、手を取り合って気持ちよい雰囲気にひたってたらやられち
まうんじゃ!企業は殺るか、殺られるかの戦争なんじゃ。その戦争に勝つためには
誰かが指揮官として全責任を負って統率していかにゃならん。その指揮官は従業員
とその家族の人生に対して全責任を持つんじゃ。その責任を持ちたくない連中が
合議制などというて逃げ道をつくっとる。そんなのは経営者じゃない。あんたが今
常務として普通の従業員よりも多く給料をもろうておるのはなんのためじゃ。重い
責任をおうてるからじゃろうが。民主主義というてその責任を逃れるんならあんたは
給料ドロボーと同じじゃ。あんたのような人からみたらわしは独裁者かもしれん。
しかし、わしは今まで会社をつぶしたことは一度もない。民主主義などとのたまう
経営者が会社をつぶすのをわしは何度も見てきた。倒産した会社の従業員と
その家族が流す血の涙も見せられてきた。そのたびにわしは誓った。いくら憎まれ
てもいい、ののしられてもええ、わしのところで働く従業員たちとその家族には
決して涙は流させまいと。」
情熱を胸に

Posted by 藤井哲也 at 23:45│Comments(0)
│情熱(私の思い)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。