2008年04月07日
「知恵ビジネス推進室」
この4月より京都商工会議所のビジネスモデル推進センターが
改組されまして、あらたに「知恵ビジネス推進室」に機構変更されました。
先年、新しく会頭がオムロン出身の立石義雄さんになられて、
ニュー京商ビジョンを発表されて、知恵産業を創出、育成されていくという
方針を発表されたのですが、それを推進していくことを名前の通り歌った
部署になります。
私が入っている部屋もこの「知恵ビジネス推進室」の傘下にあり、
学生ベンチャーをインキュベートしていくための施設で、そこで
恐れ多くもインキュベーションマネージャーの大役を頂いています。
現在、BVC(学生ベンチャールーム ブートストラップベンチャーセンター)では、
1ブースの空きがあります。入居資格は大学コンソーシアム京都に加盟している
大学の在籍者であるということで、大学生、短大生、大学院生問わず誰でも
学生であれば入居することができます。月々5000円です。
名刺に「京都商工会議所」と書け、法人登記の際に「京都商工会議所」と書ける
メリットは、有形無形、非常に大きなポイントになると思います。
弊社もいつまでもこの地にいるわけではないかもしれませんので、学生ベンチャーの
中から、次の学生ベンチャールームのインキュベーションマネージャーを目指す方を
育てていくことも私の使命のひとつです。
京都で事業を始めたい学生、起業を目指している学生、何か始めたい学生は
ぜひ門戸をたたいてください。京都商工会議所知恵ビジネス推進室でもパシオでも
結構です。そこからすべてが始まると思うのです。
情熱を胸に
改組されまして、あらたに「知恵ビジネス推進室」に機構変更されました。
先年、新しく会頭がオムロン出身の立石義雄さんになられて、
ニュー京商ビジョンを発表されて、知恵産業を創出、育成されていくという
方針を発表されたのですが、それを推進していくことを名前の通り歌った
部署になります。
私が入っている部屋もこの「知恵ビジネス推進室」の傘下にあり、
学生ベンチャーをインキュベートしていくための施設で、そこで
恐れ多くもインキュベーションマネージャーの大役を頂いています。
現在、BVC(学生ベンチャールーム ブートストラップベンチャーセンター)では、
1ブースの空きがあります。入居資格は大学コンソーシアム京都に加盟している
大学の在籍者であるということで、大学生、短大生、大学院生問わず誰でも
学生であれば入居することができます。月々5000円です。
名刺に「京都商工会議所」と書け、法人登記の際に「京都商工会議所」と書ける
メリットは、有形無形、非常に大きなポイントになると思います。
弊社もいつまでもこの地にいるわけではないかもしれませんので、学生ベンチャーの
中から、次の学生ベンチャールームのインキュベーションマネージャーを目指す方を
育てていくことも私の使命のひとつです。
京都で事業を始めたい学生、起業を目指している学生、何か始めたい学生は
ぜひ門戸をたたいてください。京都商工会議所知恵ビジネス推進室でもパシオでも
結構です。そこからすべてが始まると思うのです。
情熱を胸に

Posted by 藤井哲也 at 02:54│Comments(0)
│情熱(私の思い)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。