2008年08月31日

離職によって被る損失額算出ソフト【COST!!!】

27日になりますが、日経産業新聞に弊社新サービスをご紹介いただきました。

ご紹介いただいた新サービスは、「COST!!!」というものです。




この新サービスによって実現できることは、

1)コストオブターンオーバー(COT)を算出することができる

2)パシオのもう一つの新商品【MATCH!!!】を利用した方が得かどうかを知ることが出来る

ということです。


離職によって企業が被る損失は、求人費用や人件費といった直接的なコストだけではなく、

教育費用や営業ロス、知的財産の流出などの間接的コストも発生してきます。

そうしたものは知識社会となるこれからは非常に重大な課題となってくるはずで、

離職を減らすための対策(つまり、リテンションマネジメント)は、更に企業にとって必要不可欠の

時代になってきているように感じます。



おかげさまでリリース前から多くの反響を頂いています。

9月1日中には、ホームページ上からダウンロードできるようにしたいと考えていますので

宜しくお願いいたします。

                                           情熱を胸にICON179






  


Posted by 藤井哲也 at 21:01Comments(0)情熱(私の思い)

2008年08月30日

第6回定時株主総会


先日8月28日に株式会社パシオの第6回定時株主総会を開催しました。

会計年度は7月1日から6月30日です。


株主は私も含めて合計で6名いるのですが、今回1名は諸事情があり、

4名のかたがたに集まっていただきました。

昨期の事業報告と、取締役・監査役の再任、役員報酬改定、配当金分配

それぞれの議案を諮り、承認を頂きました。ありがとうございました。



終了後は懇親を毎年のことですが懇親会をさせていただき、終了しました。

今期はさらに飛躍したいと思います。

 
                       情熱を胸にICON179




  


Posted by 藤井哲也 at 20:10Comments(0)情熱(私の思い)

2008年08月28日

人生は一度。ならばやりたいことをやれ。


多くの経営者は自分なりの使命感をもって生きているような気がします。

使命感、つまり「なぜ自分は生きているのか」を考えて、自分なりの

生き方を決定している。命の使い方を決めているように思います。


私も僭越ながらそんなひとりでありたいと思っています。


人生はきっと一度きりだと思います。次の人生ももしかしたら存在するかも

しれませんが、すでにその時は私ではなくなっている可能性が高いかも

しれません。死の先のことはわかりません。


それならば、自分なりの自分で考えた生き方をしていかねば、ぜったいに

損だと思います。ならばぜったいにやらなければ後悔するでしょう。



社会は変化を求めています。自分で人生を切り開かねば誰も自分の人生を

変えてくれません。自分が行動しなければ自分の思っている方向とは違った

方向に社会は変わっていくでしょう。本来、社会はアナーキーなものであった

はずです。



私はなんとしても日本を超えて世界から飢餓を撲滅したいと幼少期から

考えてそのためにどうすれば一番近道なのかを行動しつつ考えてきました。

単純に世の中に食べられない人がいることが堪えられなく思うのです。

ガリガリになってやせ細って死んでいくこどもたちが世界にはどれほどいる

のでしょうか。数秒間に一人が死んでいくといわれています。


私が考える使命は、世界から飢餓をなくすということです。

ただし何の土台もなくしてそれを成し遂げられるわけではありません。

まずはお金と力が必要なのです。どうすれば一代で壮大な夢を

実現することができるのか。やはり私は社会貢献しつつ、お金を

ためられる経営者の道をまずは選びました。そして現在までのところ

なんとか社員や取引先の皆様のおかげでうまくいっています。

しかしダメになるときはすぐにダメになります。それも多くの友人の

経営者が志半ばで挫折していったのを見てきましたし知っています。

倒産するときは一瞬です。一瞬の油断もできません。


しかし必ず意思があれば思いは実現します。

人生は一度であり、ならばやるしかないでしょう。

私は必ず死ぬまでには自分の夢を実現させたいと思っています。

そのためにオコガマシクモ私は生まれてきたと思います。

とても私だけでは能力不足ですが、思いを共有できる人たちと

これから出会い、そして協力して行動すればきっとそうしたことも

実現できるはずなのです。


情熱的に、敵に打ち勝つ闘争心を持って現在の仕事を

まずは成功に導きます。

                    情熱を胸にICON179





  


Posted by 藤井哲也 at 23:01Comments(0)情熱(私の思い)

2008年08月27日

the VISION of PASIO

当社はもうまもなく「リテンションマネジメント」に関係する

極めて重要なサービスの一般リリースを開始します。

ひとつは離職コスト(コストオブターンオーバー)を算出できる

ソフトであり、もう一つは離職率をコントロールすることができる

ASPサービスです。

さらに今年の冬には、そのASPの別バージョンや、

かつてRMSとしてリリースした離職要因のサーベイシステムを

刷新して、非常に高度なサービスとして再リリースしていきます。



5年後の2013年に売上高を15億円とし、利益率を10%とする

企業体質を構築したいと思います。


また、経営理念である「若者が情熱を持ってイキイキと働ける社会づくり」に

向けて、早期離職予防のトップコンサルティング企業となり、多くの組織を

人材育成エンジンを持つ会社に変革し、定着を推進できるようなサービスを

どんどん提供していきたいと考えています。




明日は第6期定時株主総会です。



                           情熱を胸にICON179



   


Posted by 藤井哲也 at 21:26Comments(2)情熱(私の思い)

2008年08月25日

同志よ集まれ!

会社を創業してまもなく5年が経過しようとしています。

創業した地は、京都リサーチパークで小さいブースから始まりました。

2年間のサラリーマン生活で必死に稼いだ250万円と親から借りた50万円で

有限会社をつくり、1年目の売上はたったの70万円でした。

毎日、カップラーメンしか食べるお金がなく、ただ忍ぶだけしかできません

でしたが、2005年4月に元リクルートキャリアコンサルティングの今井秀司、

現取締役に参加してもらい、事業成長のギアをアップし、WEB制作の部門も

立ち上がり、3人のO氏(小笹、大松、大西)に参加してもらいました。



まだ道半ばです。



パシオが現在、最も重点を置いているリテンション事業分野の市場は

これから大きく成長していく可能性を占めていて、この分野でトップシェアを

とることに命をかけています。それが私と今井が考える「若者が情熱を持って

イキイキと働ける社会」に対する最大の貢献だと感じています。




今、あらたにギアをチェンジしなければならない時が近づいています。

私とパシオは熱きパッションを持ち、日本の将来に対して雇用現場から変革を

もたらしたいと心から強い気持ちを持っているそんな同志を必要としています。


関西、関東は不問です。

フィールドは実際問題、東京から九州へと広がってきています。つまり全国の

企業様です。


賛同してもらえる方を募集しています。


             PASIOの採用情報はこちら

 
                                                情熱を胸にICON179



  


Posted by 藤井哲也 at 21:18Comments(0)情熱(私の思い)