2009年08月31日

若者よ、上を向け!


世相は暗いですね。

経営者の方々によくお時間を頂きますが、やはりどちらの経営者の方々も

景気が悪いという話になってしまい、どんよりとした雰囲気の中で

話しが展開していきますのが、私の力不足のところです。




失業率も高まりを見せ、景気の回復も予想よりも遅くなる事が明確に

なりはじめています。



営業で外を歩いていると、結構目に付くのが下を向いて歩いている人の

多さです。結構多く居るのに驚きます。

私も先日、ちょっと下を向いて歩いてみたのですが、確かに楽になります。

不思議です。重力に逆らわない生き方なのでしょうか?不思議です。



しかしながら、そうしたときにこそ上を向いて歩かねばなりません!

人間の目が上にあるのは、危険を察知することと、獲物を得るための

視野が広がるのは知られているところです。

楽をしても得るのはその時の快楽であり、確かにそうした生き方も

したい人にとってはいいと思うのですが、1秒後、車に轢かれては

生きている意味はありません。人生は上を向いて歩いている人には

幸運を運ぶと思います。




自分よりも下流を見て安心しても、あまりいいことはありません。

どうせなら、上を向いて歩くことが重要だと感じます。

                            情熱を胸にICON179




Posted by 藤井哲也 at 10:01│Comments(0)情熱(私の思い)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。