2008年12月30日

離職にいたる10のステップ

離職にいたる10のステップ


3回に分けて「離職のサイン」について書いてきましたが、

離職のサインは普段、その社員と最も接している上司や同僚が気がついて

サインを発しているということを察知すれば、上司またはメンターが中心となって

フォローをしていかねばならない。



しかしながら、離職にはステップがある。

全部で10のステップ(10ステップ目が“離職をする”という行動があるのですが、

その中で離職を引き止めることができるのは基本的には第4ステップまでです。



つまり「離職を決心する」という段階に達した社員は、時期は打算的に

考えると思うのですが、(たとえば「次のボーナスまではいておこう」とか

「今は景気が悪いので景気が良くなれば辞めよう」とか、「家族の了解が

得られれば辞めよう」など)いずれは辞めていくことには変わりありません。


当然第4ステップを超えてしまった社員を長く働いてもらう手法はありますが

社員と会社と社会3者の幸せを考えるならば、あまりここでは書きたく

ありませんのでそうした要望があるようでしたらお問い合わせください。




しかし、どうすれば離職を引き止められるのかは、やはり第3ステップまでに

かかってくるでしょう。風邪などと一緒でやはりはやめの発見が重要です。

密に上司や周囲の人間がコミュニケーションをとり、離職サインをキャッチして

情報共有し、上司やマネジャーは対策をとっていかねばならないでしょう。




離職にいたる10ステップについては弊社までお問い合わせください。

                             情熱を胸にICON179
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。